精神科Q&A

【1407】あまりに複雑な私の症状の診断名は何でしょうか


Q私は20代後半女性です。 
私は現在「社会不安障害」「躁うつ病」と診断され、通院中です。 
この診断に対して納得はしているのですが、もっと複雑に絡み合った病気なのではないか、と思っています。 

そこで私の今までの経緯などから林先生に診断してほしいのです。林先生ならどう診断されるかお聞きしたいのです。 
よろしくお願いします。 

・私は足が細すぎて、小学生時代から後ろ指を差されて生きてきました。中学・高校の頃は歩いていて後ろから「あの子絶対拒食症だよ」と言われたりしていました。 
(絶対に幻聴ではありません、実際に聴きました)それから現在に至るまで、スカートを履けません。このことは主治医には話していません。 

・子供の頃から、両親のアルコールを飲んでの罵り合いをずっと聞いてきました。何度も泣きました。現在も毎日アルコールを飲んでは「消えろ!」「このきちがいめ!」などと罵り合いをしています。私はそのたび頭が真っ白になり、卒倒しそうになります。叫びたくなります。自分がこんなだから、(仕事もしていない・学歴もない)自分さえいなければと思います。包丁で自分を刺そうとしたこともありました。このことも主治医には話していません。

・10代後半から…人の目が気になっておかしな表情をしてる自分がいる。周りの人間にちらちら見られていると思うと、瞼が開かなくなり震えだし、脳内がおかしくなります。心臓が爆発しそうになります。人と対面で話す時もそうです。 
その割りに、たまに心の中で「私は人より何でも優れているのに、何見てるんだよ!」などと思ってしまいます。 

・リストカットを繰り返していました。(薬が変わってから(パキシル→デパケン) はおさまりました) 首を吊る用意もし、家族や友人、主治医へ遺書を書きました。 
しかし脳内で「死ぬ気もないくせに馬鹿じゃないの?」と思っている自分がいます。 

・アルコールがないと人と上手く喋れません。普通の会話は出来るのですが、かなりの精神的苦痛を伴います。この苦痛は人にはばれていません。 

・自分が気に食わないことを指摘されると、相手に対して「絶対殺してやる」「一生呪ってやる」「クズ野郎!」などと普通に思ってしまいます。(実際に行動に移すことはないです)しかし言われたことをいつまでも根に持つので、友人関係をすぐに絶ちます。 

・普段は思ったことを言えないのに、ある線を越えた途端、自分でもびっくりするような行動に出てしまいます。この間は会社を退職したのですが、上司にネチネチと嫌味を言われ怒りを抑えられなくなり、社長のところに、その上司を「解雇してくれ」と怒鳴り込みに行きました。 
先日は、朝からアルコールを飲んでいて、眠れない事に腹が立ち近くの精神病院にアルコール片手に診察に行き、「アルコールを飲んでいるから薬は出せない」と言われ、「あんたは医者の資格はない、即刻やめろ!」などと言い喚き、その医者と大喧嘩になりました。 

・現在引きこもり。 

そういった症状です。 
何だかもう自分が何者なのか解らない状態です。ただの甘えなのかもしれませんが、苦しいのです。つらいです。 

林先生、私は何の病気なのでしょうか? 
今の治療法に不満は全くないのですが(デパケン・セロクエル)、根本から治療されているのかよく解りません。もうここまでくると根本治療は諦めた方がいいのでしょうか? 
そして私は幼少時のことを主治医に話していません。話した方がいいのでしょうか? 

林先生の見解をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 



林: 
もっと複雑に絡み合った病気なのではないか、と思っています。・・・
林先生、私は何の病気なのでしょうか?


あなたはアルコール依存症です。
そういう単純なものではないとあなたは言うかもしれません。けれどもそれは、アルコール依存症の人の非常に多くが口をそろえておっしゃることです。自分の問題はアルコールではない、または、アルコールだけではない、他の問題が解決すれば、アルコールなど飲まなくてすむ。しかし、それはアルコール依存症の否認と呼ばれる有名な症状です。アルコールをやめなければ何も解決しません。

今の治療法に不満は全くないのですが

今の治療法では回復は望めません。アルコールをやめる治療を受けなければなりません。おそらくその治療にはあなたは不満を表明されると思います。しかし、どんな病気でも、本人が満足する治療法が、本人のためになる治療とは限りません。
確かにあなたには、アルコール以外の問題も多々あるようです。けれども、アルコールをやめなければそれらの解決は期待できず、また、アルコール依存症がどんどん悪化し、結局は何ひとつ解決できないということになることが予想できます。アルコールをやめてください。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る