精神科Q&A

 【1359】同居人の買い物依存/パソコン依存に困り果てている


Q同居人の買い物依存/パソコン依存がひどく対処に困っています

同居人は精神病で医師の治療を受けており自活がこんなんな状況であるため、生活のほとんどは私が面倒を見ています(症状としてはうつ病か統合失調症のあたりのようなのですがはっきりとは聞いていません)

以前は実家に半引きこもりだったのですが、一時一人暮らしをしようとして家賃が払えなくなるほど買い物をしたときに同居に踏み切りました。

症状はうつなのか統合失調症なのかはっきりしません。多重人格の症状もみられるようです。
現在は不眠と、不眠時の突発的行動が最大の問題であったため、不眠治療に専念してもらっている状態です。

買い物依存については下記のような状態です
 「店にいくと目的も無く端から端まで陳列を見て回ろうとし、自分が欲しくなるものを探そうとする→見つけるとそれが欲しくてたまらなくなる」
 「購入しても帰宅する頃には購入したことすら忘れているほど興味が無くなる」
 「自分の小遣いを使い切っても、他人の金を当てにして買いたくなる」
 「生活に影響がでるからこれ以上はやめようと説得しても、数日すると欲しいものを見つけて我慢できなくなる」
 「購入したくなったこと、購入したことをとがめるとひどく落ち込む」

パソコン依存については、家人がいようがいまいが関係なく、食事や睡眠の時間以外は自室にこもってパソコンに向かおうとします
パソコンに向かっている間は周囲の声にまったく関心がないかのような反応をし、辞めさせようとすると不機嫌になったり落ち込んだりします
放っておくとどんどん表情から感情が消えていくようで不安なので、なんとかパソコンにしがみつくのを辞めさせようとするのですが、日中は一人で留守番をさせているのでその間ずっとパソコンに向かってしまうようです

購入を禁止したりパソコンを禁止したりするとひどく落ち込むようで、日中仕事で留守にしたときになにかしでかさないか不安になり、なかなか思い切った対応に踏み切れません

この買い物依存とパソコン依存について、どう対処していったらよいでしょうか・・ 


林: 
同居人は精神病で医師の治療を受けており

まずこの病気が何であるかが最大の問題です。
パソコン/ネット依存症にもお書きしたとおり、この種の依存では、ほかの病気の一症状であることも多いものです。そしてその場合、対応としては当然ながら原病の治療が第一になります。

この買い物依存とパソコン依存について、どう対処していったらよいでしょうか・・

この【1359】では、依存は元の病気の一症状にすぎないことは明らかです。ですから依存そのものの対処を考えるよりも、まずは原病の適切な治療が必要です。そもそも精神科にかかっている病名を同居人である質問者はご存知ないようですので、今の状態では進展は望めません。主治医の先生に相談することが必須です。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る