精神科Q&A

 【1337】うつ病だと言って休職中だが、病院は受診せず、仕事以外には意欲がある同僚は擬態うつ病でしょうか


Q私は27歳の看護師です。同僚Aのことでお聞きしたいのですが、彼女は自分はうつ病だと言っていますが、私には擬態うつ病としか思えないのです。
 Aは、もともと精神科の看護師であり、うつ病に関する知識は一般の方よりはもっていると思っています。
Aは、不眠、無気力、食欲低下のため、今は休職しています。
Aが、うつ病だといい始めたのは、私の病棟(ICU)へ配属になってから、1ヶ月くらいしてからです。精神科とICUでは、ケアの内容が違いますし、覚えることもたくさんあるのですが、新人と同じように対応することができなかったため、経験者として対応していた環境もよくなかったのではないかと思い、Aの話を聞いたり、気分転換ができるよう誘ったりしていました。しかし、ICUのスタッフについて、とても馬鹿にした言い方をしていることは前から気になっていました。(私は、精神科で書いた研究を学会で発表するからICUの仕事をしている暇はないとか学会で発表するくらいの研究も書けないくせになどです)
疑問1.Aは、努力家というか高学歴の人しか受け入れないため、Aは自分も大学院へ行くといっています。その意欲があるのに、仕事はできないことが不思議です。
疑問2.自分はうつ病だからなどと言う割には、夏だし、海へ行きたいとか、海外旅行に行きたいとか言っています。
疑問3.お粥しかすすれないといいますが、痩せません。

これは、本当にうつ病なのでしょうか?単に逃げたいだけと思ってしまいます。また、プライドが高い分、できない自分を受け入れたくないだけのような気もします。
うつ病の方には共感的態度や傾聴などかかわり方を変えようと思っていますが、Aに対しては、最近厳しいことを言いたくなることもあり、「うつ病といって、逃げているだけではないか?」と言ってしまったことがあります。さらに、Aは、病院にはいっていません。自分で診断をつけているだけです。
病棟として、どのように関わっていくのがよいのか悩んでいます。教えてください。 


林: うつ病擬態うつ病か、容易には判断できないことは現実にはしばしばあります。それでもこの精神科Q&Aでは、メールの記載だけに基づき、あえてどちらであるか断言する方針を取っています。したがって回答はあくまでもメールに必要十分な情報が記載されていることを仮定してのものであることは、何度も申し上げてきた通りです。

けれどもこの【1337】は、それ以前の次元の問題です。すなわちこのAさんは、受診しないままに自分がうつ病であると自称し仕事を休んでいるのですから、論外な行動と言うべきです。しかも本人が医療職でもあるわけですから、論外に輪がかかります。そもそも診断書もなしに本人のうつ病という言葉だけに基づいて休職させる職場も非常識です。

病棟として、どのように関わっていくのがよいのか悩んでいます。教えてください。

このようなケースに関わるうえで、医学的知識は一切不要です。
社会常識にそった形で対応するのが適切であり、かつ、それ以外にはありません。

 


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る