精神科Q&A

 【1220】自分の夫と母親が男女関係にあるという妄想


Q: 30歳の妹の様子がおかしいのでご相談します。
先日親戚から電話で「妹がおかしなことを言っている」と知らされました。妹の夫と私たちの母が男女関係にあるという内容で、特に母に対する非難が強く(母が誘惑したという)目の前で行為が行われているように話したそうです。母は妹と一緒に暮らしていないので、全くの被害妄想です。

義弟(妹の夫)によると、3人目を妊娠中からいらいらして感情的になり手がつけられないような状態が時々あったようです。当時同居していた養父にひどいことをされたと訴え、内容は信じられないようなものだったということですが、否定するとひどく怒り、自分(夫)のいない間のことなので否定しきれず、ひたすら妹の話の聞き役をしているとしだいにおさまったそうです。妹自身も落ち着いてから振り返ると、何かに取り付かれたみたいだと言っていたそうです。そのことについて、義弟は母には何度か相談の電話をしたようです。

妹はひと月前4人目の子供を出産し、育児による睡眠不足、経済的な不安などのストレスが大きいと思われます。出産前後の数週間、母が妹のところへ手伝いに行きましたが、親戚に電話したのは、母が帰って1ヵ月後のことです。今回の電話の数日前、子供があまりひどく駄々をこねるので、かっとなって物を投げたということがあったそうです。

妹が親戚に電話した数時間後、様子を伺おうと電話しましたが、いつもの明るく元気な声で神経が参っているような気配は全くなく、自分が電話したことも忘れてしまっているように思われました。また母や自分の夫に対しても妄想での内容のようなことを訴えることは無く、全く普通にしています。

義弟に今回のことを知らせると、全く非現実的な妄想を家族以外の人に訴えていたことにショックを受けていましたが、このようなことは今回初めてのようです。妹を病院へ連れて行くよう勧めましたが、自分の知らないところで私たちが連絡を取っていた事や、親戚の言い分を信じるのかと怒り出すに違いない、それで自分たちの信頼関係が壊れ、家事や育児を放棄してしまうかもしれないといいます(以前調子の悪いとき、家事を全くしなくなったことがあったそうです)加えて電波も届かないような山奥の不便な地域に住んでいるので、首も据わらない子を抱えて病院に通うことは大変難しいと言います。それで今回親戚から電話があったこと等妹のおかしな言動は触れず、今後も今までと同じように、不安定なときはただ話を聞いて感情が収まるのを待つつもりだそうです。

妹は普段は職場でもよく働き(今は育休中)家事もこなし、家の中もきちんと整っています。子供たちも家事を分担し、両親を助けています。秋には職場に復帰する予定です。

被害妄想ということから統合失調症かと思ったのですがどうでしょうか?親戚の電話があるまでは、妹の家族(特に夫)以外の者がおかしいと感じたことはありませんでした。

お聞きしたいのは、妹は、自分が親戚に電話したことや被害妄想の内容を覚えているのでしょうか。いくらかでも覚えていて、本人が病院に行こうと思うということはありますか?
会う機会があれば、睡眠不足であること、やせていること等を理由に受診を勧めようと母と話しているのですが。
義弟の言うとおり結局私たちにできることはあまりなく、妹に隠れて義弟と連絡をとりあうこともあまりできず任せるしかないのですが、このようなその場しのぎの対応で病気が悪化することはないでしょうか。


林: 
被害妄想ということから統合失調症かと思ったのですがどうでしょうか?

統合失調症の可能性は高いと思います。
けれども、今の症状についての情報が、

妹の夫と私たちの母が男女関係にあるという内容で、特に母に対する非難が強く(母が誘惑したという)目の前で行為が行われているように話したそうです。

という、質問者も間接的に聞いたものにすぎませんので、なんとも言えないところではあります。しかし病的であることは確かです。統合失調症だとすれば、

義弟(妹の夫)によると、3人目を妊娠中からいらいらして感情的になり手がつけられないような状態が時々あったようです。

このころが発症と考えるべきでしょう。

当時同居していた養父にひどいことをされたと訴え、内容は信じられないようなものだったということですが、否定するとひどく怒り、

「信じられないようなものだった」という具体的な内容がとても重要です。つまり、妄想か否か、また統合失調症か否かの判断のためにはとても重要です。また、症状に対する主観的な捉え方も重要ですが、

妹自身も落ち着いてから振り返ると、何かに取りつかれたみたいだと言っていたそうです。

ここでも質問者にとっても間接的な情報が示されているにすぎませんので、判断は困難です。

しかし統合失調症の可能性が十分ある以上、精神科を受診することが必要です。特に乳児をかかえておられる状況では、早く受診する必要があると言えるでしょう。

今後も今までと同じように、不安定なときはただ話を聞いて感情が収まるのを待つつもりだそうです。

この対応は問題を先のばしにしているにすぎないと言えます。

お聞きしたいのは、妹は、自分が親戚に電話したことや被害妄想の内容を覚えているのでしょうか。いくらかでも覚えていて、本人が病院に行こうと思うということはありますか?

覚えているかどうか、それがまさに統合失調症か否かの診断のために重要です。けれども、そもそも覚えているかどうかの判断が難しいので(つまり、「・・・のことを覚えているか?」という質問をして、「覚えていない」という答えが得られたとしても、本当に覚えていないかどうかはわからない)、覚えているかどうかをいま追求してもあまり意味はありません。受診が先です。

会う機会があれば、睡眠不足であること、やせていること等を理由に受診を勧めようと母と話しているのですが。

それは非常に適切な勧め方です。但し「会う機会があれば」ではなく、「会う機会を作って」がより適切です。

義弟の言うとおり結局私たちにできることはあまりなく、妹に隠れて義弟と連絡をとりあうこともあまりできず任せるしかないのですが、このようなその場しのぎの対応で病気が悪化することはないでしょうか。

悪化します。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る