精神科Q&A

 【1094】81歳の母は人格障害でしょうか


Q:私は44歳 女性です。81歳の実母についてご相談させてください。
父は私が20歳のときに他界いたしました。実母について誰にも相談する事ができず、こちらへのメールを思い立った次第です。

母とは4月末に同居しましたが、それまで母は一人暮らしをしていました。
私は早くに離婚し去年子供も片付き一人暮らしをしていましたが、昨年の暮れに母がめまいを起こし入院治療をしたものの、ふらつきが残り4階のお風呂なしの住居では今後の生活は大変と考え、同居するにいたりました。
社宅住まいですが、やや広い住居を借りて私と母と同時の引っ越しを行いました。

[最近の母の様子]
引っ越しの直後から、ヒステリックな言動やいやみを言うなどが始まりました。
後で記述しますが、一人暮らしで時々訪ねているときも時折はありましたが、嫌なときはすぐに帰る事ができますから、それほどひどく発展はしなかったのかもしれません。

感情を爆発させてくるので話し合いにはなりませんから、その場は家を出たり、何も言わない様にしていると、次の日には「機嫌を直してください。何でも買ってきて悪かった。
ホルモンは歯が悪いので食べれないけど無理して飲み込みました・・云々。」といった手紙が置いてあります。ホルモンなどを食べれないことなど十分承知していますし、買い物で苦情を言った覚えは全くありません。

小麦粉を買ってきていたので一度だけ(前述の事があった後)、「まだいっぱいあるので小麦粉や砂糖(など)は買わないで欲しい」と話したところ、次の日には又手紙が置いてあり、「もう、(以前いたところ)帰りたい帰るところがなくなってどうしよう。昨日は眠れなかった。調子が悪い、(等など)」と書いてあり最後に「あなたが、小麦粉のことを言ったせいではありません。」と書いてあります。明らかに小麦粉のことを言ったためなのに・・。

毎日がこの調子です。機嫌がいいと思ったら数時間後にはいやみをいいはじめます。
「帰り遅くて仕事大変ね。」といったと思ったらその1〜2時間後には「電気が消えて起きてこなかったら部屋を覗きなさい。もし死んでわからなかったらあんたが恥をかくんだから。」といった調子です。
何かあると悲劇のヒロインになるか、癇癪を起こすか、です。

他にもいろいろなエピソードがありましたが、ともかく、毎日自分でイライラ原因を探して怒っているとしか思えないような感じさえします。

確かに、引っ越しの疲れか体調不良を訴えたり、下顎の痛みを訴えていて病院に受診しています。(下顎は入れ歯が合わないせいではないかといわれ、調整中です。)

[過去の状況]
もともと、幼い頃から家庭では母が実権を握り、父は言いなりでした。
それも、定期的に爆発し物を投げつける、暴言を吐くなどのほか、なりふりかまわず近所にも悪口を言いふらすなど、普通の男性なら我慢できないほどだったと思いますが父の気弱な性格が幸い(災い?)してか、父は嵐が過ぎるのをじっと待つ事でやり過ごしてきました。

父は私が小学校低学年の頃に入院し母が一家の働き手となり母と兄の3人の生活が始まりましたが、兄も高校は全寮制を選び早くに家を出ました。母との2人の生活は朝起きたら仕事に行っていてもういない、夜は私が寝る頃に帰るなどのすれ違いで、男性を家に連れてくることもあり、中学生の頃になると母と折り合いが悪くなり、卒業と同時に家を出て姉の家にお世話になることとなりました。その後は私も寮生活をしました。

私の結婚を機に一時同居しましたが、(その頃母は住み込みで仕事をしていたので帰るのは週末や休みでした。)夫とやはり折り合いが悪くなり、夫は女性を作り出て行きました。私もやはり母とはいられないと考え、子供を連れ別に暮らすようにしました。
育児の期間は何度か来て貰った事もありますが、やがて娘とも合わなくなり、もう来て欲しくないということになりました。

このような経緯で母は一人暮らしを続けていたわけですが、1ヶ月に数回は訪ねていますし電話のやり取りもしていました。

以前からよく春先が調子悪いといっては横になっている事がありました。そして自分はヒステリーだとよく言ってはいました。(ヒステリーの医学的な意味は母の言っていることとは違うことは理解しています。)
ともかく、非常に物分りがよく倫理観があるなと思うような発言をしたかと思えば、人を見下し、馬鹿にしたりします。又、いいとこの奥様風に振舞っていたかと思うと、次の時にはズボンのポケットに手を入れて歩き、くわえタバコに口汚くののしることをします。
なにか、気に入らない事(自分が注目されていないとか、会話に自分が入っていなかったとか)があると不機嫌になり、不条理な要求をして受け入れられないと癇癪を起こし、暴言やものを投げつけるといった行動に発展する、といったパターンを繰り返しているようです。
そして、いつも母は本当に自分が悪いとは思っていません。自分を怒らせる(私とかが)人が悪いのです。
こんな母を性格のせいとしてとして片付けていて、(私は医療関係の仕事についていますが)精神科の疾患と結びつけて考えた事がありませんでした。(なぜか自分でもよくわかりませんが・・。)
お恥ずかしい話ですが、今回同居して改めて疾患として考えるようになった次第です。

気づくのが遅かったのですが、たぶん別々に生活していた方が良かったのかもしれません。
母は他の人とは一緒に生活するのは難しいのだと思います。

私自身も最近めまいがあり、疲労感もひどく感じています。

改めて伺います。やはり母は人格障害でしょうか?
精神科を受診したとして今の不安定な状況は良くなる見込みがあるでしょうか?
今後施設入所も視野に入れて考えて行きたいと思っていますが、要介護1の認定ですので、現段階では入所は難しいと思われます。(物忘れはひどくなっていますが、認知症とまではいかないようです。)
引っ越しによる一時的な不安定さであれば、もう少し様子を見るべきかとも思いますが、過去の状況をふまえ、かつ、年齢的にもさらに理解力、思考力が低下している事が拍車をかけているのではないかと考えると今後さらに悪化していくのではなかとも推測します。
やはり、別に暮らす方法を探すべきでしょうか?

もうひとつの心配は、自分の事です。母の性格は以前からおかしいとは思いつつしかられる自分が悪いと思っていましたから、なかなか母の事を客観的に考えられませんでした。どこかで母については思考を停止していた部分があるように思います。嫌な母で、自分とは合わないということだけで結論付けていました。
そして、母に似た部分を自分に見つけると嫌悪感でいっぱいになります。
母からは蔑まれたり、見下されて育てられましたから、私自身も自分の子供にもそうした態度をとった事があり、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

社会生活を通して自分なりに他の人への接し方や子供に対する接し方を修正してきたつもりですが、なかなか自分では気づかない面もあると思うので、知らず知らすに他の人を傷つけてけているのではないかと心配になります。
そのせいか知りませんが、私の人間関係は非常に稀薄です。仲良く話ができる人はたくさんいますが、それ以上に親しくはできません。(私自身が意識して接していますので、疲れます。)

長々と書いてしまい、読むのもご苦労をおかけしてすみません。

主に3点について
@母は人格障害でしょうか。
A記述した状態について精神科の受診で改善の見込みは?
B今後、別居の方向で話を進めた方が互いに良いのでしょうか?

ご意見をお願いします。


林:
@ 母は人格障害でしょうか。

おそらくそうだと思います。人格障害の診断は、若い時期から少なくともその萌芽が見られることが条件ですが、この【1094】のケースはそれを満たしていると思います。

また、

かつ、年齢的にもさらに理解力、思考力が低下している事が拍車をかけているのではないかと考えると今後さらに悪化していくのではなかとも推測します。

この推測についても、的中する可能性が高いと思います。

A 記述した状態について精神科の受診で改善の見込みは?

残念ながらこの年齢では改善の見込みはほとんどないと思います。

B今後、別居の方向で話を進めた方が互いに良いのでしょうか?

あなたのためにはその方がいいでしょう。
お母様ご本人のためには、どちらがいいか何ともいえません。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る