精神科Q&A

【0969】一ヶ月で痴呆と被害妄想狂になった70歳の母 


Q: 私は44歳の息子です。70歳の母は74歳の父と二人暮しをしておりましたが、ちょうど2ヶ月前に胸の苦しさと激しい動悸を訴え大学病院に入院しました。
既往歴として若いころにリウマチ熱があり、6年前、大学病院(循環器科)でそれによる心臓弁膜症と診断されました。2ヶ月前の入院もその時の大学病院で、心臓の再検査を行ったところ以前の検査の時の状態と比べ心臓自体の症状の悪化は認められませんでした。

少しして大学病院では「うつ病」「自律神経の乱れ」からくる胸痛・・という診断から投薬が行われていましたが、ちょうど一ヶ月の入院である程度回復したことから本人の希望により退院しました。家に帰って妻として父の面倒を見なくてはならないという思いが強かったようです。
この大学病院は父母の家からは距離があるため退院後の通院が困難と判断、家の近くの精神科の専門病院を紹介していただき、以後の治療は自宅からの通院で行いたい、と考えていたようです。

退院後は残っていた大学病院からの薬を飲み続けておりましたが、退院翌日から症状は悪化し「眠れない」「食べられない」「心臓が苦しい」と日々訴え、さらに退院から8日〜10日には「頭が朦朧としてうまく考えられない」「食事の支度が全く出来ない」「私が死んだら親族のみの葬儀にしてほしい」という症状や言動が加わったため、退院10日後に大学病院から紹介された精神科の専門病院へすぐに再入院となりました。

この病院へ入院してから今日まで約1ヶ月が経過しました。
が、階段を転げ落ちるように日々症状は悪化しております。
それまで訴えていた「眠れない」「食べられない」「心臓が苦しい」については薬が効いているのか改善したようですが、その反面重篤な事態に陥ってしまいました。

ひとつは、痴呆のような症状が出現しました。入院後10日間で、「字が書けない」「今日の日付が分からない」「孫の人数が分からない」「トイレ一人で行けない」「化粧をしない」などの訴えが現れたのです。また食事の量はそれまでの1/3以下しか受け付けなくなりました。
また、被害妄想が極端で、入院後20日目以降、「治療費で家財産が失われる」「ヤクザがやってきて私はひどい目にあう」「病院の社長の弟に私と娘が叩かれて大変な目にあう」「山で働く人たちの為に私は2時に起きてご飯を作りに行かなければならない。でないとひどい目に合わされる。」「下痢をするから水が飲めない。」など様々な妄想に支配されています。症状のベースとして常に「不安」と「恐怖」があるようです。
そこから逃れたいのか、徘徊のような行動をし、他人の病室に入ったり、自宅で一泊させた際は「病院の社長の弟に私と娘が叩かれるからとにかく行かなくては」と雪吹きすさぶ戸外に出かけたりします。(途中で引き返すのですが)
今では衰弱が激しく、足腰もふらつき転倒による顔のあざが痛々しい状態です。

現在入院している専門病院の投薬は
ワイパックス錠0.5 3回/日、ドグマチール錠50mg 3回/日、ネンボン錠5mg 1回/日、テトラミド錠10mg 1回/日、ドラール錠15mg 1回/日、センナリド錠12mg 1回/日、アリセプトD錠3mg 1回/日  という内容です。

担当医師の見解は
1.うつ病による痴呆症状 2.ヒステリー性痴呆症状
の疑いが濃いとしながら、
3.アルツハイマー型痴呆 の疑いも捨てきれないとのこと。
しかしあまりに短期間で悪化しておりアリセプトの効果も見られないことからアルツハイマー型痴呆の可能性は薄いのでは・・・ということです。また、脳のMRIでは特別な異常は認められませんでした。
結論としては「現状の判断はまだつかないので投薬内容を変えながら原因を見極めたい。どちらにしても長期療養を覚悟してほしい。」ということでした。

半年前まで、稽古事の琴に熱中し朝夜問わず練習したが、思うように上達できなかったようです。このことから相当ストレスや悩みを抱え、そのためか不眠を強く訴えておりました。この時は通院により睡眠薬を投薬されていた経緯もあります。
しかし3ヶ月ほどの治療で不眠も治ったため一層琴の練習に励んだ挙句に今回の発端である胸痛が発症しました。
母はもともとこれと思い込んだら一途になるタイプで、先の稽古事でもそうですし、2年前の血液検査の結果若干血糖値が高いと診断されただけで一切の甘いものは食べなくなりました。このように性格的には思い込んだら最後・・とことん突き進むという面は確かにありました。またちょっとしたことでくよくよ悩み、悩みだしたらその日の夜は眠れないということは日常茶飯事でした。

先生にお伺いしたいことはこれほど短期に悪化が進む状態はどのような病気と判断したらよいのでしょうか?
また回復は可能なのでしょうか?
現在の専門病院では症状は悪化するのみで展望は開けません。
はじめに入院した大学病院などにセカンドオピニオンを求めたほうが良いのでしょか?
それとも、現在の病院でもっと時間をかけなくては見極めが付かないということであれば、しばらくの間は病院を変えずにいたほうがよろしいのでしょうか?

大学病院に入院する直前まで、つまり二カ月前以前では自分で車も運転し、表情豊かで明るかった母でした。
大学病院退院後でも悪化する症状の中で、年賀状を書いておりました。(この時点でちょうど一ヶ月前です)
が今では日常生活は全く不可能どころかこのままでは明かりの射さない最後を迎えそうで、辛くてなりません。
辛さに追い討ちをかけるのは、現状の病気の判断がつかないこと、今後の展望が見えないこと、日々症状が悪化していること、体力が次第に衰えて体重は激減していること、次の打つべき手段が見えないこと・・・・です。
感想でも結構です。何卒先生のお考えをお聞かせください。
よろしくお願い申し上げます。



: お母様の診断名はうつ病の可能性が最も高いと思います。

「治療費で家財産が失われる」「ヤクザがやってきて私はひどい目にあう」「病院の社長の弟に私と娘が叩かれて大変な目にあう」「山で働く人たちの為に私は2時に起きてご飯を作りに行かなければならない。でないとひどい目に合わされる。」「下痢をするから水が飲めない。」

お母様に最近見られるようになったこれらはいずれもうつ病性の妄想です。うつ病の相談室p.131からのケース23や【0437】などに似ていますのでご参照ください。
また、大学病院退院翌日からの、

「眠れない」「食べられない」「心臓が苦しい」と日々訴え、

これらはうつ病にしばしば見られる心気的な訴えです。心気的というのは、体のことを過剰に気にするといった意味で、特に高齢者のうつ病には伴う頻度が高いといえます。

さらに退院から8日〜10日には、「頭が朦朧としてうまく考えられない」「食事の支度が全く出来ない」「私が死んだら親族のみの葬儀にしてほしい」という症状や言動が加わった

このような自分の能力を過小評価するのも、うつ病に典型的な訴えです。そして、

「字が書けない」「今日の日付が分からない」「孫の人数が分からない」「トイレ一人で行けない」「化粧をしない」などの訴えが現れた

これらはあなたがお書きになっているように確かに「痴呆のような症状」ですが、経過からみてうつ病の症状の可能性のほうがはるかに高いでしょう。高齢者のうつ病ではこのような症状を呈することが多く、仮性痴呆と呼ばれています。【0753】もご参照ください。

経過をみますと、このような仮性痴呆症状がさらに妄想に発展したという形で、高齢者のうつ病の経過として全く矛盾はありません。
また、全経過としても、

半年前まで、稽古事の琴に熱中し朝夜問わず練習したが、思うように上達できなかったようです。このことから相当ストレスや悩みを抱え、そのためか不眠を強く訴えておりました。

この時がうつ病の発症であったと、ふり返ってみれば判断できます。このストレスは原因とまでは言えないまでも、うつ病発症の誘因になったと言えるでしょう。
もっともこの時点では不眠はあってもはっきりとしたうつ病の症状はなかったのかもしれませんが、

二ヶ月前に胸の苦しさと激しい動悸を訴え大学病院に入院しました。
・・・少しして大学病院では「うつ病」「自律神経の乱れ」からくる胸痛


この時点ではうつ病の症状がかなりあったと推察されます。(メールには記載されていませんが、うつ病と診断されたということから推定しています)

さらにいえば、

母はもともとこれと思い込んだら一途になるタイプで、

このようにうつ病に典型的な病前性格であったことも、側面からうつ病の診断を裏づけることになります。

以上まとめますと、
半年前にストレスを誘因に不眠、これがおそらくうつ病の発症。
2ヶ月前に胸痛、動悸。これはうつ病の身体症状。
1ヶ月間の投薬治療により軽快。(本来なら投薬内容を知りたいところですが)
しかし退院直後に再発。
再発後は、心気症状〜仮性痴呆〜うつ病性妄想
という経過で、高齢者のうつ病の経過としては決して珍しいものではありません。

したがいまして、今の主治医の先生の見解は基本的に正しいと私は思います。

1.うつ病による痴呆症状 2.ヒステリー性痴呆症状
の疑いが濃い


おおむねこの通りです。
ただし、2. ヒステリー性痴呆症状 という言葉はありませんので、正確にはどのように説明されたかをご確認ください。先ほど説明した仮性痴呆の他に、ヒステリーによって痴呆に似た症状をきたす場合があり、これをヒステリー性偽痴呆と呼ぶことがあります。そのことを指しているのかもしれませんが。
ただしこの【0970】がヒステリーという可能性はほとんどゼロでしょう。主治医の先生のおっしゃった 1. うつ病による痴呆症状 にまず間違いないと思います。おそらくそのように先生から説明されたのではないでしょうか。
 そして、

3.アルツハイマー型痴呆 の疑いも捨てきれない

それも確かに捨てきれません。が、可能性は低いでしょう。

しかしあまりに短期間で悪化しており

この悪化の速度と、経過全体から、アルツハイマーの可能性はきわめて低いと考えられます。
なお、

アリセプトの効果も見られないことからアルツハイマー型痴呆の可能性は薄いのでは・・・ということです。

これは不可解な説明です。アリセプトのアルツハイマー病に対する効果は、進行をくいとめるというもので、痴呆症状自体を改善することは望めません。あなたの聞き違いではないでしょうか。(このことから、上記2. ヒステリー性痴呆 についても聞き違いではないかと私は推測しています)

以上のとおり、最も考えられる診断名はうつ病です。ですから今後改善が十分期待できます。ですから、

辛さに追い討ちをかけるのは、現状の病気の判断がつかないこと、今後の展望が見えないこと、

このように悲観的になる必要はありません。
ただひとつ心配なことがあります。

食事の量はそれまでの1/3以下しか受け付けなくなりました。

日々症状が悪化していること、体力が次第に衰えて体重は激減していること、

うつ病の相談室p.135や【0865】にもお書きした通り、高齢者のうつ病では食事がとれなくなって体力がどんどん落ちていくことがあります。そうなると十分な抗うつ薬を投与することが出来にくくなり、その結果さらに病状は悪化するという悪循環に陥りがちです。これを避けるためには早期に電気けいれん療法を行うという手段があります。これについてもうつ病の相談室p.131や【0865】をご参照ください。

次の打つべき手段が見えないこと・・・・です。

そんなことはありません。しかし、手をこまねいていてはさらに悪化するかもしれません。以上の私の回答をご参考に、適切な治療法について主治医とよくご相談ください。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る