精神科Q&A

【0334】うつ病から回復したが、テンションが高くなった(【0253】の続き)


Q:  【0253】うつ病が一度回復傾向に向かったのですが、またすぐ悪化に向かっているようです という質問をしたものです。
 彼女は、先生のおっしゃるとおり再び快方に向かいました。通院と服薬は続けています。あれ以来心配になるような落ち込みはありませんが逆にテンションが高すぎないか?と、無理してるんじゃないか?と気になることはたまにあります。でも過剰に心配しすぎるのもどうかと思い見守っていたのですが、どうしても心配になりまたメールさせて頂きました。
 躁状態は約3カ月続いています。本人も心配になり(自分自身でそのエネルギーをコントロールできず、疲れると思うこともあるようで)主治医に言うと(どの程度を伝えたかは聞いていません)実現不可能なことを言ったりしているわけでもないし、大丈夫と言われたそうです。ですが、ここ最近学生時代の彼女を知っている何人かに、「最近ずっとあんな調子?」「やばくない?」と言われるのが続きだんだん心配になってきました。元々はそんなにテンションの高い人ではなかったと言うのです。私も彼女とは学校では1年半ほど一緒でしたが、確かにテンションは高くない人でした。
 それが今はとにかくハイテンションなノリで、やりたいことがいっぱいある(芸術系の学校の卒業です)、あれも作りたいこんなのも作りたい、曲も書きたいしもう3曲もできた(本人は楽器なんかはできないので、頭の中に覚えているそうです)。文章もどんどん書ける、、、こういうのは普通かなと思えば普通だし、すごく万能感があふれててちょっと普通じゃないようにもみえるし・・・以前の彼女を知っている人は普通じゃないと言います。
 他に例えば国会議員になりたい、そのためには有名になっていれば、全国区で当選できるから、まず有名になりたいの、、、こういうのも、迷うところですが、私は、国会議員になって何がしたいと思ってるの?どうすればなれるのかなあと、普通に受けとめて話してましたが、普通じゃないよと言う人もいます。
 このあたりは病気の有無にかかわらず受け止め方判断に迷うところです。私は他人に迷惑をかけるものでなく本人がやりたいと思っていることは真剣にちゃかさず受け止めたいと思う方です。でも、何人にも続けて、なんか普通じゃないよと言われるうちに、現在の彼女の躁状態と、私の彼女への接し方はほんとにこのままでいいものか、とても心配になってきて今度は自分自身が暗い気分になってきてしまいました。
こういう場合、私はどういう態度、距離感で彼女と接するのがいいのでしょうか?
 彼女の躁状態はそのまま静観していても大丈夫なのでしょうか?
 それから、彼女は鬱になったこと、治療していることを他人に話すことに抵抗はないようで、気軽に周りの人に言っているようです。

: この方は躁うつ病(双極性障害)だと思います。ハイテンションで万能感にあふれ、次々に実現不可能な計画を立て、時にはそれを実行に移してしまう、というのは、いずれも躁状態の特徴です。
 ただ問題は、あなたもお書きになっている通り、たとえ無理気味に見えても、目標に向かって行動することは「普通かなと思えば普通」とも言えますし、また、「他人に迷惑をかけるものでなく本人がやりたいと思っていることは真剣にちゃかさず受け止めたい」とおっしゃるのももっともで、したがってハイテンションな状態は、「病気の有無にかかわらず受け止め方判断に迷うところ」だと私も思います。しかし「普通かなと思えば普通」というのは、こころの病のすべてに言えることで、絶対に病的であるという決め手はなかなか無いものです。けれどもだからといって本人のやりたいということを、他人に迷惑をかけない限りは認めていくということを際限なく続けていくと、後戻りできないところまでいってしまい、結局は本人にとって非常に良くないことになりがちです。
 特に躁状態の場合、実現不可能な計画を実行に移してしまい、本人も回りも大変なことになるというのはよくあることです。また、この方は「鬱になったこと、治療していることを他人に話すことに抵抗はないようで、気軽に周りの人に言っている」とのことですが、これに限らず躁状態の時にハイテンションゆえに気軽にとった言動のため、後で本人が強く悩むこともよくあります。
 このようなことがありますので、いつまでも見守っていることはよくないでしょう。もしこの方が元々エネルギーにあふれた方であった場合は、それでも判断に苦しむこともあり得ますが、昔の彼女を知る方からみても「やばくない?」という状態が、月単位で続いているとなると、やはり病的と考えるべきでしょう。
 早くこの状態を主治医に認識してもらい、一日も早く躁状態の治療(リチウムなど)を開始するべきです。そのためには本人だけでなく、客観的な所見を主治医に伝える必要があるかもしれません。私も懲りずに何回も経験していますが、躁うつ病の方が、苦労して治療して長いうつ状態からようやく抜け出すと、つい躁状態についての判断が医師の方も甘くなってしまうものです。つまり、ひどかったうつ状態の再発ばかりに注意がいってしまうものです。ところがいくらひどいうつ状態が続いていても、躁状態になるときは一気になることはよくあります。私の知っているある躁うつ病の患者さんは、何回か躁うつを繰り返した後で、「私が躁になる時は、竜巻のように上がっていくんです」と語っておられます。
 結論をもう一度申し上げます。この方は、躁うつ病だと思います。一日も早く、躁状態の治療を開始するべきです。もはや静観している時期ではないと思います。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る