精神科Q&A

【0290】抗うつ薬が増量されて、はっきりと良くなりました。もっと増量して欲しいのですが…


Q:  31歳の主婦です。抗うつ剤を増量する場合、どのくらいの期間を空けて、どのくらいの量を増やすものなのか教えていただけませんか。(例えばデプロメールを150mgまで増量するには、どの位の日数が必要なのでしょうか)
 私は、デプロメール50mgを約2ヵ月半服用していましたが、なかなか良くならず、先日やっと75mgを 二週間分処方されました。
 すると、体の不調は続いていますが、良くなり方が 明らかに今までと違うのです。通院開始から 5ヶ月近くの間の、不快症状や苦しみは なんだったのだろうと思います。(デプロメール25mg処方が二ヶ月半、その間 一週間近くの中断あり)
 普通、増量するのに 副作用も無いのに二週間も様子を見るものですか。
 今まで、心身の不調を泣きながら訴えても、「自分のことは過小評価しがちだから、良くなっていても判らないものなんですよ」といって増量してもらえなかったのです。でも、少しだけ良くなった今、思います。自分が良くなった、と実感する事こそが 大切なのだ、と。いかに自分が希望の無い日々を過ごしていたか、病気の本人には それすらわからないのです。世の中とはそんなものだと思い込んでしまっているのですから。良くなっているという実感は、そこから 抜け出す
ために必要な希望なのです。
 万一 病気が再発した場合、薬を出来るだけ早く増量しさえすれば うつは怖くない、そう思えれば安心なのです。今のように半年近くも だらだらと不調が続くのでは、再発が怖くてなりません。


: 抗うつ薬の増量の日数について、はっきりした規定はありません。デプロメール(ルボックス。一般名はフルボキサミン)の添付文書には、「1日50mgを初期用量とし,1日150mgまで増量し,1日2回に分割して経口投与する.なお,年齢・症状に応じて適宜増減する」とだけ記載されています。
 「向精神薬治療ガイドライン(原著はオーストラリア治療ガイドライン委員会による)」には、50mgで開始、患者が耐えられる場合には7日間で100mgまで増量。通常は1日100mgで有効。最大300mgまで2〜4週間間隔で増量することができる」と記載されています。ここで「患者が耐えられる場合」というのは奇妙な訳語ですが、副作用がひどくない場合には、という程度の意味です。
 以上はあくまでもガイドラインです。現実的には、効果が不十分で、副作用が出ていないという状況であれば、あなたのケースのように25mgや50mg程度で何ヶ月も様子をみるのは良い方法とは思えません。25→50→75と増量した結果あきらかに症状が改善しているのですから、デプロメールはあなたに合っているのは間違いないと思います。ですから、まだ十分治っていないとすれば、早目に増量するべきだと私は思います。


【関連ページ】
うつ病の医学部講堂・・・うつ病が長引く最大の原因は抗うつ薬の量が不十分であるということです。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る