精神科Q&A

【0167】 抗うつ薬を飲んでいると、血液検査に何か所見が出ますか


Q: 35歳男性(会社員)です。抗うつ薬(アモキサンなど)、抗不安薬(メイラックスなど)、睡眠薬など、数種類の薬を服用中で、症状はかなり改善してきています。これらを飲んでいることで、今後健康診断などで異常な結果がでる可能性はあるでしょうか? 
 主治医に聞くのが一番いいというのはわかっているのですが、ある事情により主治医には確認しずらい状況のため、あえてご質問させていただく次第です。


: 健康診断には異常な結果は出ません。
 おそらく、抗うつ薬を飲んでいることを会社には伏せておられて、それが健康診断でわかってしまったら、ということを気にしておられているのだと思います。そういうことを質問される方は多いのですが、その心配は無用です。これは他の精神科の薬(抗精神病薬、抗不安薬、抗てんかん薬、リタリンなど)でも同じです。
 薬を飲んでいれば、それは血液の中に出てくるのではないか、と言われれば確かにそうですが、特殊な測定をしなければ検出できませんので、普通の健康診断で見つかることはあり得ません。尿でも同じことです。
 ただし、どんな薬でも同じですが、副作用として肝機能に影響が出ることはあります。その場合は薬の変更を考慮しなければなりません。なお、どんな薬でも同じということは、たとえ肝機能に影響が出ていても、飲んでいる薬まではわからないということです。そもそも、薬によるかどうかもなかなかわかりません。
 ひとつだけ例外として、脳波には抗不安薬の影響が出ることがあります。アルファ波が減り、速い波(ベータ波といいます)が増えるという所見です。ただしこれは薬以外の原因でも出ることがありますので、この所見が出たからといってすぐに薬を飲んでいると断定されることはあり得ません。


精神科Q&Aに戻る

ホームページに戻る