【3218】社会不安障害と診断されているが、統合失調症ではないか

Q: 22歳男性です。私は、16歳の頃に社会不安障害と診断され、6年が経ちます。
最初は認知治療療法と頓服薬を組み合わせていましたが、4年以降はカウンセリング、自律訓練を受けています。
しかし、ここ1年、不安が強くなると同時に、不安を感じる場面が増えました。
それをきっかけに、統合失調症の症状についてネットで知り、「自分もいつかそうなるのではないか」という不安が生まれ、最近では「統合失調症になっている」という不安も強くなってきました。

【そう思う根拠は、強い順に次の通りです】
1. 自分の性格
・「鈍感で敏感」・・・人の話に興味を持たなかったり、失言してしまったりすることがある一方で、几帳面で神経質なところもあります。もともとは、どちらかというと鈍感気質だったと思います。
・内気・・・社会不安障害になる前から、人前で話すのが苦手です
・繊細で傷つきやすい・・・もとから
・正直で素直・・・人の冗談をまともに信じ込むことが最近増えた気がします

2. 誰かに狙われている感じがすることがある・・・例えば、電車や道路で他の人に刺されるのではないかと少し怖く感じます。ホームで電車を待っている時、誰かに推されるのではないかと思い数歩下がることは5年前からありました。

3. 集中力の低下

4. 思考の低下・・・頭をフル回転していない感じ

5. 金縛りに頻繁にあう・・・波があり、疲労がたまるとほぼ毎日来ます。体が動かないこともありますが、 小刻みに震えることもあります

6. 不安と焦りが強く、不安が何日も続く・・・自分の将来のことと、統合失調症になってしまうのではないかという不安が強いです。以前は強い不安を感じるのは、社会不安障害の症状としてのみで、具体的には人前で話すときだけでした。ここ1年は、社会的場面に限定されず、全般性に移りつつあるのかなとも思っていたのですが、不安には波があり、来ないときは全く平気に過ごせます。将来のことや病気のことを考えるきっかけに出くわすと不安になり、数日続くといった具合です。

7. イライラ

8. 音に敏感になる・・・突然物音がすると、今まで以上にドキッとします

9. 不安が強すぎて、会話の途中で言葉が出なくなる(出したくなる)ことがあった・・・ここ2, 3ヶ月の間に1, 2回ありました。

2.から9.は、いずれも不安が強いときにしか起きません。
不安から解放されて過ごしているときは、1. の性格以外の症状は起きません。
また、2. 6. 7. 8. 9.は、ここ1年で新たに起きるようになった症状です。
つまり、統合失調症について知ってから、起きるようになった(意識するようになった)症状です。
逆に言うと、3. 4. 5. は以前からあります。

【一方で、自分は統合失調症ではないと思う根拠は次の通りです】
1. 親類に統合失調症や精神病の人はいない

2. 人と話すことを避けることはあまりない・・・時々、不安が強いと、イライラして周囲と話したくなくな
ることが最近増えた気がしますが、大半の時は、話すことを避けることはありません

3. 会話に合理性が欠けることはない・・・周囲からそう言われたことは今のところありません

4. ぐっすり寝られている

以上のような具合です。

カウンセラーの先生にも相談し、「統合失調症ではない」と言われました。ですが、私を励ますためにそのようなことを言っているような気がして、このことに関してはカウンセラーの先生を信じきれません。

私は統合失調症になりかけているのでしょうか?

もし、そうである/そうでないのならば、今後気をつけるべきことは何でしょうか?

 

林: ここに書かれている内容からは、統合失調症を積極的に疑う根拠はありません。

そうである/そうでないのならば、今後気をつけるべきことは何でしょうか?

この質問者は、今後も新たに病気の情報を知る度に、その病気ではないかと不安になることが予想されます。ご自分にそういう傾向があることを認識することが必要です。余計な情報は仕入れないほうがよさそうです。

(2016.6.5.)

05. 6月 2016 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , |