【4641】悪い幻聴が減りました (【4431】、【4441】、【4451】、【4471】、【4481】、【4491】、【4511】、【4521】、【4531】、【4551】、【4561】、【4581】、【4611】、【4631】のその後)

(林注:【4431】暴れてしまったりします。私は統合失調症ですか? 【4441】統合失調症の治療が始まりました。時々暴れてしまいます。 フローを体験したいです。 【4451】薬は効いているように感じますが、私は本当に統合失調症でしょうかの、【4471】本当に幻聴でしょうか  、【4481】統合失調症の症状はおさまってきましたが、つらいです  、【4491】不安、うつ、誇大感、常同行為【4511】落ち着きがなくなる。偉人になりたい。【4521】興味の喪失。幻聴の消長。早く治りたい。人への憎悪。【4531】統合失調症の発症はいつだったのでしょうか  、【4551】統合失調症は治ったのでしょうか、それとも治っていないのでしょうか 、【4561】急にではなく段階的に治っていくのでしょうか【4581】転院することになりました【4611】入院翌日に退院しました【4621】承認欲求もしくは賞賛への執着【4631】1年前よりは良くなっているのは確かだと思います の質問者 (【4431】の時点で17歳の男性)から、その後の一ヶ月に22通のメールをいただきました。順に示します)

Q:
1  X+15月11日
経過の報告です。最近、嫌な幻聴が全く聞こえなくなりました。ただ、誇大な幻聴は相変わらず聞こえています。昔から音楽鑑賞が好きで、特にクラシックやゲームのbgmを好んで聞いていました。最近、自分でも弾いてみたいと思いバイオリンを購入いたしました。16歳くらいの頃、幻聴が激しく、ピアノをちょっと弾いただけで嫌な幻聴が聞こえ暴れそうになっていましたが、今はそういうことは全くなくまだまだ下手ですが、楽しく弾けております。盆栽を育てていますが、3月の下旬に植え替えなのでそれが楽しみです。

誇大な幻聴についてですが、この幻聴は自分の自信のなさというか、社会に受け入れれたいという所属欲求のようなものの影響か、まだ治っていません。これから治療を受けていくにつれてこの誇大な幻聴もなくなっていくのでしょうか?誇大な幻聴だけでなく、自信のなさや所属欲求が満たされていくのでしょうか?

加えて、聴覚過敏のようなものがあります。音が聞こえるとものすごくイライラします。特に、母親の声や弟の声、ドアが閉まる音です。先日、久しぶりに外に出て店に赴いたのですが、その店で流れている音がものすごく不快でした。調べてみると聴覚過敏という症状が当てはまりそうです。発達障害の症状の一部だそうです。今、病院でiqを測ったりするテストを受け終わり、あとは3月に母親から私のこれまでの生い立ちについて話して、テストの結果が出るそうです。それまで、待つべきでしょうか?
とういうか、待つしかないですね。

2  X+15月14日 その1
以前の回答で、先生が横から私の質問に回答するのは好ましくないとおっしゃりましたが、できれば回答していただきたいです。なぜなら、まだ人と話すのが怖いからです。主治医とも簡単な会話しかできずにはいやいいえなどしか答えられません。なので、できれば回答していただきたいです。

3  X+15月14日 その2
歴史や哲学を学ぶのが怖いです。言葉にするのが難しいのですが、なんだか怖いです。統合失調症が治れば、この怖さもなくなりますか?幻聴が聞こえてくるような気配がするのです。不登校になる前はそれほど怖くなかったです。

4  X+15月15日
世の中いい人の方が多いとなんとなくわかってきた気がします。しかし、まだ失敗を恐れています。

5  X+15月16日 その1
共感性というものが自分の中で生まれてきている気がします。少しずつですが、失敗した人や不幸な人に思いを寄せて幸せになっていればいいなと思えるようになってきました。

6  X+15月16日 その2
ソワソワして落ち着きません。忘れ物や予定に遅れたりはしないのでadhdではないと思いますが…

7  X+15月17日 その1
統合失調症はほとんど治っているといってもいいかもしれませんが、まだ問題は残っています。それは誇大な夢がなくならないことです。東大に入りたいや一流経営者になりたいとかそういう夢を持っています。しかも、その誇大な夢は一年前と比べてより誇大さを増しているような気がします。これも統合失調症の症状なのでしょうか?それとも、何か他の問題なのでしょうか?

8  X+15月17日 その2
以前質問で触れたように、ゲームの曲やクラシカルミュージックが好きでよく聴いていますし、バイオンの練習も一日2、3時間はやっています。そうしている時間は充実しています。しかし、何もやっていない時にふと誇大な夢の存在が脳裏をよぎります。

9  X+15月18日
落ち着きのなさが治りません。昔から興味のあった哲学を勉強しているのですが、その本に集中しようとすると、足がむずむずしてなかなか集中できません。なので、歩きながら本を読んでいるのです。主治医にこのことを話し、ビペリデンという薬が処方されたのですが、あまり効果が感じられません。あと、名前は忘れましたが、アキネトンと似たような薬が処方され毎日飲んでいますが、やはり効果が感じられません。

10  X+15月20日 その1
最近までは、一日を振り返ると短く感じたのですが、最近は振り返ると一日が長かったように感じるようになりました。

11  X+15月20日 その2
悪い幻聴は2月に入ってから1、2回ほどしか聞こえなくなりました。しかし、問題なのは足のむずむず感です。集中しようとすると足がむずむずします。昔からこういう傾向があったのか考えてみました小学生の頃卒業式が長く退屈で足を椅子の角に押しつけたり、足踏みしたりしていたのを鮮明に覚えています。ADHDでなくても足がむずむずしたりすることはあるのでしょうか?

12  X+15月22日 その1
まだ、失敗への恐怖があります。さきほど、ネットで称賛されていた現代文解釈の基礎という本を読んだのです。その本は問題形式になっていたのですが、問題を間違えるのが怖くて読めなくなりました。

13  X+15月22日 その2
昔の質問でのべているかもしれませんが、足のむずむず感は昔からあります。小学生の頃を思い出すと、授業中足がむずむずして足の親指を椅子のパイプに擦り付けたり、床に擦り付けたりしていました。

14  X+15月23日
足のむずむずがおさまりません。昔よりひどくなってきています。ふとiPhoneでは一日の歩いた歩数を記録しているアプリがあるのですが、そのアプリによると毎日3000歩近く歩いているようです。外で歩いているわけではありません。家の中を何度も同じように歩いています。本に集中しようとするとむずむずしてくるのです。ネットの情報を盲信してはいけないのは存じておりますが、足のむずむず感はADHDと関係があるそうです。私はADHDなのでしょうか?やはり、病院での心理テストの結果を待つしかないのでしょうか?むずむずを抑える薬を飲んでもなおりません。

15  X+15月24日
以前バイオリンを弾くのが怖いと言いましたが、もう怖くなくなりました。一日30分から1時間ですが、そこそこ楽しく弾けています。

16  X+15月25日 その1

少しですが心に変化が現れました。以前までは、ネット上の悪口や批判が自分のことを言っているように感じていましたが、今は自分の事ではないと感じるようになりました。

17  X+15月25日 その2

iPhoneの歩数計によると、今月の12日から毎日3000歩近く歩いているようです。これは、ちょうど悪い幻聴が聞こえなくなった頃です。悪い幻聴が聞こえなくなり、心に余裕が生まれ、精神的に活動的になったことによって本来持っている性質、すなわち足のむずむず感、が生起したのでしょうか?   誇大な幻聴は今もなお続いております。

18  X+15月26日 その1
件名の通り、幻聴が良心的になりました。プラトンの国家を読んでいたのです。本の中でソクラテスはアナロジーを使って相手の主張を批判していくわけですが、私にはそのアナロジーという言葉が思いつきませんでした。ただ、漠然とソクラテスの批判の仕方は間違っていると感じていたのですが、そのソクラテスが対話で使う手法の名前はわかりませんでした。自分なりに惑星軌道法とか季節推移法とか名づけてみました。そこでプラトンの国家の解説書を読んだのですが、そこには私が惑星軌道法とか季節推移法とか名付けた手法がアナロジーという簡単な言葉で表現されており、深く恥じました。問題はここからなのですが、今までなら、バカだとかアホだとかいう幻聴が聞こえたのですが、そういう幻聴は聞こえず、むしろ良心的な幻聴が聞こえました。その内容としては、そんなに恥じることはないよ、何もないところからソクラテスの批判法に疑問を持ち、その手法に名前をつけられたのは立派なことだよという幻聴が聞こえました。しかし、体がかゆくなりました。どうやら統合失調症は良くなってきているようですが、まだストレスを感じると体が痒くなるのは治っていないようです。

19  X+15月26日 その2
新しいことを学ぶのが怖いです。モチベーションに興味を持ち、モチベーションの心理学という本を読みました。その本の内容はほとんど覚えてしまったのです。そこで、もっと詳しく知りたいと思い参考文献にある論文を読もうとしたのですが、英語がわからないので読めませんでした。そこで、英語を勉強しようとおもったのですが、英語の勉強をするのが怖くなりました。なぜだかわかりませんが、問題に間違えることに過剰な恐怖心があるようです。この恐怖感は統合失調症が治ればなくなりますか?私の自己分析では、私は自我関与の傾向が強いようなきがします。こういった自我関与の強さは統合失調症によるものでしょうか?そして、この傾向はいつか治るのでしょうか?

20  X+15月27日 その1
やはり勉強しようとするとなぜか体が痒くなります。主治医にも相談しようと思いますが、先生はどうお考えでしょうか?

21  X+15月27日 その2
やはり私はパフォーマンス回避目標を持っているようです。つまり、自分の無能さを隠すために問題から逃げているように感じます。これは統合失調症の症状でしょうか?それとも、本来の性格でしょうか?

22  X+15月27日 その3
課題から逃げるという私の傾向は、子供の頃から現在まで続いているように思えます。以前も言及しましたが、小学四年の頃鉄棒が苦手で周りから笑われたのを覚えています。それから、体育の授業が怖くなり仮病でずっと休んでいました。成績表には、評価の欄に×マークのようなものが書いてありました。これは統合失調症の症状ではなく、私の本来の性質であると考えているのですが、どうすれば治るのでしょうか?私の自尊心は昔から常に危険にさらされていたといえるかもしれません。マズローは自尊心を見せかけの自尊心と本来感とに区別したそうですが、私の自尊心は見せかけの自尊心であり、その自尊心は、名誉、地位、パフォーマンスなどに依存しているのかもしれません。どうすればよくなりますか?

 

 林: あなたは統合失調症から回復しつつあります。2ヶ月前の【4621】で、回復が一つ上の段階に達したようにも見える、正確には、回復が一つ上の段階に達した「兆しがある」と言ったほうが正しいかもしれない、とお答えしましたが、現在は、回復が一つ上の段階に「達した」と言っていいと思います。もちろんそれは、今後波がないという意味ではありません。これからも慎重に治療を受け続けてください。
たびたび質問されている、今の状態のうち、統合失調症とは別の原因によるものがあるのではないかという点については肯定できますが(つまり統合失調症とは別の原因よるものがあると思われます)、その具体的な範囲については、統合失調症発症前のあなたの状態の詳細が不明ですので判断は不可能です。

(2023.3.5.)

その後の経過 (2023.4.5.)

05. 3月 2023 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A タグ: |