【4633】回復してきたが家族が冷たくてつらい

Q: 20代女性です。私は双極性障害と診断され、治療を受けながら作業所に通っています。6ヶ月前から作業所に通っているのですが、両親や家族が冷たくて辛いです。ほとんど欠勤せずに(雇用契約を結んでいないので微妙な使い方ですがお許しください。)行けています。しかし家の居心地が悪くて辛いです。弟は無視するし、妹はあんまり反応しなくなりました。

両親は作業所というか就労Bのことを「あそこ」といって、余り口にしたがりません。
病院の受診日やカウンセリングの日、家を出るまでリモートワークで作業していると、父が「それうるさい」といってテレビの音量を30くらいまであげてしまいます。耳がいたくてかないません。父ももう年齢が年齢なので仕方ないと思いますが、これはやめてほしいです。

ところで、ここ1.2週間くらい怒りが収まらず、駄目になりかけています。親や弟妹がしてることが気になるし、私に不利益を被せようとしていないか不安なのです。
それとすごく自己中心的で、衝動的になっています。
外では普通に過ごせているので、大丈夫かと思いましたが、今日は念のため作業所を休みました。明日も休むかもしれません。万が一、他の利用者様になにかして、利用停止などになったら大変なので。

ちょっと今の状況、危ういな、と思います。昨日は母と大喧嘩してしまったし(その後仲直りしました)、父が酔って母にストーカーのごとく付きまとっているのにムカついて自室の壁を殴ったりもしました。
こんな調子なので、予約を早めて病院に行こうかと思っています。時々できるなら1.2週間くらい入院したいと思います。でもうちにはお金がないので(私が親に学費などたくさん使わせてしまいました)、そんなことできないなとも思います。

近いうちに現在通ってる就労Bでレクがあって、他県に遊びに行くので、それまでに自力で治すつもりです。先月の受診の際、ちょっと衝動的になっていたので、リーマスを600mgから800mgまで増量していただいたのですが、それでもこんな感じなので、つらいです。放っておけばいいことに首を突っ込んでしまう感じです。この場合、早く受診してもいいのでしょうか。

 

林: もちろんです。なるべく早く受診してください。
回復にある程度長い期間を要するタイプの精神障害では特に、ご家族のサポートが経過に大きく影響します。この【4643】のように、ご家族のサポートが得られないケースは、ご本人のご苦労がとても大きいものです。しかし少なくとも医療や福祉からのサポートは十分に受けておられるようですので、回復はもちろん期待できます。そして、経過中には今回のように、一時的な悪化はつきものです。そのようなときに早く受診して悪化を最小限にとどめることは非常に重要です。なるべく早く受診してください。

(2023.2.5.)

その後の経過 (2023.4.5.)

05. 2月 2023 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 躁うつ病