【4612】統合失調症らしき症状があるのですが、家ではあまり出ません

Q: 17歳、通信制高校に通う男です。
中学3年生の頃に不登校になり、そのまま通信制の高校に進みました。
朝、辛くて体が動かなかったり、死にたくなったりといった少し鬱病のような症状で行かなくなりました。
当時病院に行ったのですが、思春期によるものだと言われ、「軽い抗うつ剤」を貰いました。確かスルピリドという名前で、辛いときに飲むようにと言われたと思いますが、定かではありません。この病院は一回しか通いませんでした。

中3の夏頃からは自己臭症のような症状が出てきました。
自分の体が臭いと思っていましたし、実際に匂いもしていました。家族とすれ違うときに鼻をすすったりされていましたが、今思えば軽い幻聴のような気もします。結局これは、高1の夏くらいまで続きました。
ちなみに今は匂いもしないですし、鼻をすすられたりはしません。ただ、人は自分の匂いは自分ではわからないといいます。もしかしたら自己臭症ではなく本当に臭いだけかもしれないので、一応外出する際は制汗剤を塗ってます。

それから高2の春頃までは特に何事もなく過ごしていました。
ですが、それから少しして考えがまとまりにくくなったり、周りの音が気になるようになってきました。
具体的には、

1.文章を書くときに、文字や段落をどのように繋げれば良いかがわからなくなる。
2.考えていたことが突然脳の中で詰まってしまい、数十秒から1分間ほど何も考えられなくなる。
3.思考が流れ出ていくような感覚になり、文章がなかなか読めない。
4.考えていたり、本を読んでいる最中に周りのざわざわとした音で思考が掻き乱され、意味が分からなくなる。
5.バスの中などで考え事をしていると、ふと考えていることを口に出していたのではないかと不安になる。
6.家以外のトイレは盗撮されているような気がして使うことができない。

のような感じです。
どの症状も常にあるわけではないです。
1番や4番、6番は場所を問わず、どこでも起こるのですが、それ以外は家にいる時は滅多に起こりません。また、症状が出たときも、少し自分の中にわざとらしさのようなものもあって、自ら深刻になろうとしていたりもします。盗撮されているような気がするのは本当なのですが、そこまで苦でもないような気がします。
2.3ヶ月ほど前から、初めに診てもらっていた病院とは別の病院に通院しているのですが、家では起こらないのでこれらの症状を言っても嘘だと思われるような気がして、うまく伝えることができません。
また、仮に言ってなくても、本当に統合失調症ならば、なんとなく雰囲気が伝わっていて、統合失調症と診断されるのではないかと思います。
統合失調症の可能性はどれくらいありますか?

 

林: 統合失調症の可能性はかなりあると思います。

中学3年生の頃に不登校になり、そのまま通信制の高校に進みました。
朝、辛くて体が動かなかったり、死にたくなったりといった少し鬱病のような症状で行かなくなりました。

統合失調症の始まりとして十分にありうる症状です。
但しこれだけでは何とも言えません。

当時病院に行ったのですが、思春期によるものだと言われ、「軽い抗うつ剤」を貰いました。

このように、思春期によるものであるとか、うつ病であるなどと診断されることが、統合失調症の初期や前駆期にはしばしばあります。それは結果的には誤診ですが、それは後からふり返ってみれば誤診だったということで、実際にその時点で統合失調症と診断することは不可能に近いほど困難だったと推定できます。

中3の夏頃からは自己臭症のような症状が出てきました。

それは統合失調症の初期や前駆期にしばしばある症状です。
他方で、自己臭症は、統合失調症とは関係なく、単独の症状として現れることもありますので、症状だけからは統合失調症かどうかの判断は困難ですが、この【4612】では、自己臭症の前にうつ病のような症状が出ていることから、統合失調症の可能性は高まると言えます。

それから高2の春頃までは特に何事もなく過ごしていました。
ですが、それから少しして考えがまとまりにくくなったり、周りの音が気になるようになってきました。

このころからの具体的な1.から6.の内容は、統合失調症にかなり特徴的な症状です。ここまでの経過とあわせますと、統合失調症の可能性は高いと言えます。

1番や4番、6番は場所を問わず、どこでも起こるのですが、それ以外は家にいる時は滅多に起こりません。また、症状が出たときも、少し自分の中にわざとらしさのようなものもあって、自ら深刻になろうとしていたりもします。盗撮されているような気がするのは本当なのですが、そこまで苦でもないような気がします。

そうしたことは、初期や前駆期にはよくあることです。さらに病状が進むと、確信度が高まり、苦しみが増し、他方で自分は病気ではないという意識が強まり、治療を始めることが困難になりがちです。

また、仮に言ってなくても、本当に統合失調症ならば、なんとなく雰囲気が伝わっていて、統合失調症と診断されるのではないかと思います。

そういうことはありえますが、統合失調症という診断は慎重に下すのが常ですので、雰囲気だけで診断することはまずありません。

統合失調症の可能性はどれくらいありますか?

かなりあります。精神科を受診してください。

(2022.12.5.)

05. 12月 2022 by Hayashi
カテゴリー: 精神科Q&A, 統合失調症 タグ: , , , |